こんにちは、北関東めかぶ城下町@mekablognetです。
タイトルやTwitterに投稿したとおり、ブログを始めて22日目、16記事を投稿した段階でGoogle AdSenseの審査に合格しました。
これもひとえに皆様のおかげです。ありがとうございます。
これからも「めかぶログω北関東めかぶ城下町のブログω」をよろしくお願いします。
せっかく合格したので、今回はブログを書く時のポイントを解説したいと思います。
ネットを見ていると、下記のような方々を見かけます。
など、枚挙に暇がありません。
一方、
という方もいらっしゃいます。
結論から言うと、Google AdSenseの審査に合格するには、「記事の質」が重要です。
コンテンツ
ブログ記事の「質」=読者に有益かどうか
Googleにとって質の良いブログ記事とは、「読者にとって有益」なブログ記事です。
『Google が掲げる 10 の事実』というページには以下のように書かれています。
Google は、当初からユーザーの利便性を第一に考えています。新しいウェブブラウザを開発するときも、トップページの外観に手を加えるときも、Google 内部の目標や収益ではなく、ユーザーを最も重視してきました。Google のトップページはインターフェースが明快で、ページは瞬時に読み込まれます。金銭と引き換えに検索結果の順位を操作することは一切ありません。広告は、広告であることを明記したうえで、関連性の高い情報を邪魔にならない形で提示します。新しいツールやアプリケーションを開発するときも、もっと違う作りならよかったのに、という思いをユーザーに抱かせない、完成度の高いデザインを目指しています。
Google が掲げる 10 の事実 https://www.google.com/about/philosophy.html?hl=ja
どんなに素晴らしい記事を書こうが、どんなに大量に記事を投稿しようが、読者にとって有益で無いと判断されれば、その記事は有益ではないのです。
では、読者にとって有益な記事とは、どのような記事の事を指すのでしょうか。
読者にとって有益な記事とは
読者にとって有益な記事とは、「読者が抱える問題が解決できる記事」の事です。
例えばある読者さんが、
という、悩みを抱えているとします。
すると、手前味噌で恐縮ですが、
というように、解決方法を提案する事ができます。
-
【知らないと損】病気やケガで会社を休んで給料が貰えない場合、傷病手当金の支給申請しましょう
続きを見る
読者にとって有益な記事の書き方
では、どのようにして上記の記事を書いたかというと、
- 徹底的に調べて書く
- 自分の体験を書く
この2つを意識して書きました。
この方法で、記事の信憑性・信頼性を高める事ができます。
徹底的に調べて書く
上記の記事の例で言うと、
- 関連法令を調べる
- 協会けんぽのサイトを見て、具体的な金額がシミュレーションレベルまで噛み砕く
などを行いました。
徹底的に調べて書く事で、記事の信憑性・信頼性を高める事ができます。
大事なことなので2回言いました。
自分の体験を書く
これも上記の例で言うと、
- 実際に自分が給料が下がる宣告を受けて困った
- 実際に下がる金額に合わせてシミュレーションを行った
などを行いました。
自分の体験を書く事でも、記事の信憑性・信頼性を高める事ができます。
大事なことなので3回言いました。
まとめ
- Google AdSenseの審査に合格するには、記事の質が重要
- 記事の質は、読者にとって有益かどうかで決まる
- 徹底的に調べたり、自分の体験を書く事で、記事の信憑性・信頼性を高める