所有書籍が多分2000冊超えてる北関東めかぶ城下町です。こんにちは。
そのうち殆どが物理書籍です。管理や整理に掛かるコストが無視できなくなってまいりました。
なので、リセールバリューを意識しなくてよい本は電子書籍に移行しようと思っております。
Amazonの電子書籍サービス「Kindle」は、PC・スマホ・タブレットで使っていますが、それぞれのデバイスに対するデメリットだけあげると、
デバイス | デメリット |
---|---|
PC | 読める場所が限られる |
スマホ | 画面表示が小さい |
タブレット | 何世代か前のFireなので動作が重い |
物理書籍 | 場所を取る |
・・・という感じで一長一短です。
「iPad」や「Kindle Oasis」を買えば問題は解決しそうですが・・・
せっかく楽天経済圏に移行したし、SPUの対象(プラス0.5倍)なので、楽天の電子書籍サービス「楽天Kobo」を使ってみようと思います。
ちなみに、その他の楽天SPUについては、以下の記事にまとめてありますので、気になる方はご覧ください。
コンテンツ
とりあえず、買ってみる
今回購入したのは以下の2冊。
HSPの教科書
|
シンギュラリティは近い[エッセンス版]
|
Amazonと値段はほぼ一緒ですが、初回限定クーポンを使ったので安く買えました。
一応、アマゾンのリンクも貼っておきます。
買ったのはいいけど、どうやって読む?
iPhoneならApp Store、
AndriodならGoogle Play Store、
MacBookやWindowsのPCなら、画面下の楽天Kobo電子書籍ストアガイドと書かれている場所からアプリをダウンロードできるので、インストールして使いましょう。
使用開始時に楽天IDとパスワードの入力を求められるので、ご準備を。
楽天KoboとKindle、どっちがお得?
AmazonだとKindle Unlimitedに加入しているか・いないか、Kindle Unlimitedの対象であるか・ないか、というのがお得にお買い物する際に重要になってくると思います。
また、セールで安くなっていたり、クーポンを配布している事があるので、購入のたびに確認するのが良さそうです。
読みたい本がKindle Unlimitedの対象で加入していればKindle、そうでなければ値段とポイント計算して安い方が良いでしょう。
楽天KoboとKindle、どっちが使いやすい?
品揃えは、片方に有ってもう一方には無い、ということは見つけられませんでした。
また、アプリの使いやすさは今の所どちらも不満はありません。
結論:無理して使う必要は無いが、有りよりのアリ
結論としては、「無理して使う必要は無いが、有りよりのアリ」です。
欲しい本が有ったら両者を比較するようにして、ポイントやクーポン、セールでお得になる方を適宜使うのが良いと思われます。
オフラインでの買い物と一緒ですね。